かみさんにばれてたツーリング日記

主に関東近辺をツーリングした記録。よく温泉に行っています。

元「かみさんに内緒のツーリング日記」
バイク購入後約1年間隠して、内緒でツーリングに行ってました。
今は、晴れて公認! 最近はキャンプツーリングにも行ってます。

11/10-13 四国ツーリング

11/10(金)

本当は、11/2-6の予定だったのですが、義父が亡くなったため変更。

前日から雨の予報。フライトを一本遅らせ8:20のANAで広島へ。

広島はやはり雨でした。

 正広パーキング。約3ヶ月お世話になりました。

1ヶ月3000円ですし、屋根の下に止めさせてくれました。あまり雨よけにはならないですが。風の強い日にはロープで縛ってくれたりして、駐車場のおじさんにもお世話になりました。

レインウェアを着て出発。しまなみ海道へ。大浜パーキングでカッパを着たまま昼食。

ついでに蛇口から出るみかんジュースを。300円。

生口島で降りてレモン谷へ。

静かなところ。

伯方の塩で有名な伯方島の船折瀬戸展望台へ。すごい潮流でした。これは船が折れるわ。

道の駅で切符を買いました。綺麗な砂浜が広がってました。

雨が止みそうにないので、あきらめて松山へ。今治で高速は終わり。そこからは、山の中のR317を1:30ぐらい走行。

晴れていれば気持ちよさそうな道でしたが、あいにくの雨。

松山2りんかんへ。ここで予約してあったタイヤ交換。購入後初めてのタイヤ交換です。後ろがかなり減っていたので、前後交換。ダンロップのD605しか選べませんでしたが、これでよかったです。

交換が終わって、この日のホテルへ。ホテルクラウンヒルズ松山です。バイクはでかい室内駐車場へ。

濡れたグローブを、乾燥機で乾かして、ブーツには100円ショップで買ったペーパータオルを大量に突っ込んで乾かします。

一息ついたところで夕食へ。

ぶらぶらして空いてた、大手町 楠亭へ。

ワインも、Tapasも美味しかった。マスタとお客さんから、次の日行く予定の四国カルストや、中津明神山についていろいろ教えてもらいました。

かなり長居してしまいました。ちょっと飲みすぎました。

この日のルート:169km

11/11(土)

ちょっと雲は多いけど晴れました。

8:30出発。

土曜日の松山市内は結構渋滞してました。なんとか市街地を抜け山道へ。

R440を走り、途中で左折してK303へ。ここからは車1台がやっとの細い道を走っていきます。

たどり着いたのは天狗高原。ひろびろー

ここから姫鶴平までの道が四国カルストのメインロードです。

これで日本3大カルストを制覇!

姫鶴平のレストハウスで昼食。次のメインである中津明神山へ。ここから60kmぐらい離れています。車がほとんどいない道を気持ちよくライディング。

中津渓谷では、紅葉まつりみたいなものをやってたので混んでましたが、その先は全然車おらず。バイクも走ってません。

吾川スカイパークキャンプ場でトイレ休憩のあと、落ち葉で濡れている細い細い山道を果てしなく登ります。2/3は暗い林間、そこを抜けるとちょっと眺望が望めます。

絶景でした。でも寒い。

ちょっと降りたところにある林道へ。こちらはダートです。

なかなか、がれてます。タイヤ交換しておいてよかったです。

水が流れて削れた溝がところどころにあり緊張します。

最終的には、途中で眺望がなくなったのでUターンして引き返しました。先はどこかで通行止めらしいです。

下に降りてきて、給油、コンビニで休憩。気づいたら3:30。この日の宿まではここから1:30。17時は暗くなってしまうので、その前には辿り着きたいところ。

ということで、R439を宿に向けて出発。いつもツーリングの後半はこうなっちゃんですよね。

ぴったり17時に宿到着。宿の人が待っていてくれました。

この日の宿は、高知県の北の方にある大豊町にある和楽家さんです。

貸切でした。というかコロナ以降1組しか予約を取っていないそうです。

古民家をリノベーションした感じの宿で、キッチンもあるので自炊も可能だそうです。

この橋を渡ったところに、風呂とトイレがあります。お風呂のお湯は自分で溜めます。
入浴後、あらかじめお願いしてあった夕食をいただきます。

ビール(中瓶)500円。セルフサービスです。カツオのたたきも、エビフライもうまかった!

これに朝ごはんもついて6800円!いいんでしょうか・・・

この日のルート:224km

 

11/12(日)

山間の集落って感じの場所です。

バイクはちょっと離れたところにある屋根付きのスペースに止めさせてもらえます。

全く干渉されないので自由に過ごせて非常に快適でした。ビール以外を飲みたい人は持って行きましょう。ただし歩いて行ける場所に店はありません。

いい宿でした。朝ごはんをいただいて、7:30に出発。

R32を走って、大歩危へ行こうと思ったのですが、途中で雨が!

結局途中でカッパを着て、おおぼけこぼけはスルー。

三好市から高速に乗って徳島を目指します。途中のサービスエリアでなんとかレインウェアを脱ぐことができました。

10:20 オーシャン東九フェリー徳島ターミナル到着。結構ピッタリでした。途中寄り道してたら遅れていたかも。予想より時間かかりました。

これに乗って東京に帰ります。このフェリーは新門司ー徳島ー東京有明を結ぶフェリーで、徳島からは約18時間で東京に到着します。

11:20出発、5:30に有明埠頭着です。

今回は個室。

窓もあり快適です。冷蔵庫もありました。トイレ、洗面はないですが、綺麗なトイレと、トイレと一緒じゃない洗面ルームが外にあり快適でした。

とりあえずお風呂で暖まって、コンビニで買って行った昼食とビール。その後お昼寝です。最高です。

このフェリーは、レストランがなく自動販売機にいろいろな食べ物が売っているというユニークなシステム。お酒のバリエーションは多くないので、必要な人は持ち込んだ方がいいです。

紀伊半島の近くを航海しているときは、ネットにつながりますが、陸から離れるとつながらなくなります。WiFiもありませんので、デジタルデトックスができます。

BSは映るので、暇つぶしはできます。外海はちょっと揺れますが、酔うことはありませんでした。

 

5:30 予定通り有明埠頭到着。20分ほどで離船でき、6:20ごろ自宅に到着。

 

3日目のルート:130km

ということで、1年ぶりにCRFが東京に戻ってきました。

来年は、東北にでも持って行こうかと思っています。

 

 

 

10/28-29 大山ツーリング

大山と書いてだいせんですね。今回も広島空港近くのパーキングに置いてあるCRFに乗っていきました。

ANAの1便で広島まで。この日はバスに乗って沖止めの飛行機に搭乗でした。

すごい混雑。定刻で到着して、CRFに対面。いい天気でした。

まずは、倉敷美観地区を見にいきます。意外と距離ありまして高速使って約1時間半で到着。バイクは川沿いの駐車違反にならないところに止めて、1時間ほどぐるっと。

人がいないように見えますが、実際はインバウンドの観光客がいっぱいでした。そこここで、中国語らしき言葉が聞こえます。

倉敷はジーンズで有名なのですが、特段欲しいものもなく。せっかちな私はここで1日は過ごせそうにありません。

ということで1時間ほどぶらぶらして、大山に向かいます。

とりあえず高速で景色の良さそうなところまで移動。

湯原インターで高速を降ります。

ここから蒜山を抜けて大山に行こうという計画です。

どこに行けばいいのか、いまいちわからないので適当に走っていると、景色のいいところに大きな施設があったので止まってみました。蒜山高原センターでした。

おみやげとか興味ないので、ぐるっとみてすぐ出発。

ここから先が蒜山大山スカイラインです。

途中景色が良さそうなところがありました。

鬼女台展望台(きめんだい)です。奥まで歩いて行ってみました。

こっちが大山かな?(左)すすきが群生していて秋の風景でした。

先に進みます。

ここは、大山ますみず高原です。リフトで上に上がってみました。

向こうに日本海が見える、すばらしい景色でした。だいぶん寒くなってきて暗くなってきたので宿を目指します。この日の宿はロッジ・サノです。

ゲレンデの中腹にあるスキー宿でした。バイクはデッキの下のスペースに置かせてもらえます。

昭和の香りがする渋い宿。でも掃除は行き届いていて、私には全く問題なし。お風呂は3人も入ればいっぱいですが、この日はそれほど泊まっている人も多くなかったようで余裕でした。

食事は、軽食プランで頼んであったので、こんな感じ。

通常だと、かなり量のあるジンギスカンらしいです。実際他のテーブルにセッティングしてあったのはかなりの量でした。

でも、今回はこれで十分。1泊2食で8580円でした。

この日は、ウィスキーをスキットルに入れて持って行ったので、お湯をもらって部屋でお湯割りを飲んで、置いてあった漫画を読みながら10時ごろ就寝しました。

今回のルート:1日目 253km

2日目は、7時から朝食。

やはり山の上なので冷えます。もっていった電熱インナーを着て出発。7:30。

まずは、大神山神社 奥宮に。

行きは階段を登っていき、帰りは右の道を通って戻りました。

この門は前後反対になっているらしいです。

残念ながら奥宮は工事中でした。

帰りの石畳の道は、朝雨が降ったためかつるつるでした。行く人はお気をつけください。ライディングシューズでは滑ります。まあなんでも滑るかもですが。

ここからは、海を目指し米子の方に降りていきます。

弓ヶ浜公園にバイクを止めて散策。

ちょっと天気が悪いですね。ここまで来る間もパラパラと雨に打たれました。

ここまで来たんだからということで、境港まで足を伸ばすことに。

境港と言えば、水木しげるロード。バイクを道端に止めて一回り。

すなかけばばあは、大人気でした。

ここから、往路と違うルートで広島空港へ。

途中にある大根島のあたりの景色がなかなかです。おすすめです。

結構急勾配の橋を登っていくと、左右に中海が見え、島に渡ってしばらくすると左右に海がある道を走ります。北海道の野付半島みたいな感じですが、海がこちらの方が近いかもしれません。

松江市を高速でバイパスして、奥出雲の方へ。

途中、お昼ご飯と冷えた体を温めるため温泉へ。

 佐伯温泉 長寿の湯です。

13:30出発。ちょっと時間がなくなってきました。

ということで、ここからは真っ直ぐ広島空港を目指します。

途中、奥出雲おろちループの道の駅で止まって休憩&切符購入。

ループは見えません。

途中、給油で停止した以外は走りっぱなしで2時間。16時に広島空港近くの正広パーキングへ到着。大急ぎで片付けて、送迎バスに乗り込み、16:20空港着。

17:10のANAで羽田へ。19:20自宅到着。

さっきまで中国地方を走っていたのに、夜には東京の自宅に入れるのは素晴らしいです。日本の交通網万歳です。

2日目 226km

 

次回は、11/10-12の予定でしまなみ海道、四国カルスト、そして徳島からフェリーで東京に帰ってくる予定です。

10/7-9 東北ツーリング

3連休に東北行ってきました。

1日目 

東京から八幡平まで、613km。

8時上河内サービスエリア待ち合わせ。今回は、CL500を購入されたわらいぶくろさんと一緒です。

ひたすら東北道を北上します。途中雨に降られたり、通行止めで迂回したりして、この日唯一の観光地、焼走り溶岩流に。時刻は16時近く。

溶岩がごろごろしてます。当たり前か。

なかなかの異世界、ディストピア感です。時間があれば一周したのですが、すぐ暗くなってしまうので、そうそうに切り上げて宿に。宿まで約1時間。途中ガソリン入れたりして、宿到着が5時過ぎ。

亀の井ホテル 秋田湯瀬です。

温泉に入って、夕食。

まぐろ食べ放題プランでした。お腹いっぱいになりました。

2日目 

八幡平から仙台まで。356km走行。

 朝ごはん。ビュッフェです。

カレーがあると取ってしまうのは私だけでしょうか?

いい天気でした。

大沼。ちょっと散策。まだ紅葉って感じじゃないですね。

アスピーテライン、樹海ラインとぐるっと一周。

素晴らしい景色です。

沼まで往復30分ぐらいだったかな。人がいっぱいでした。駐車場も。

一般道を南下していきます。

途中の道で。

一般道で仙台まで行こうかと思ったのですが、チェックイン時間に間に合わないということで、盛岡インターから東北道へ。

なんとか宿に到着。16:40。

La楽リゾートホテルグリーングリーン。

施設は古いです。バブル期の建物なのか異常に廊下が広い。部屋も広い。リビングと和室とベットというかなりの広さでした。

建物の中に使われなくなって久しそうなプールとヨットがあったりして、昔は栄えていたんだろうなと感じさせました。夕食はビュッフェで。食べ放題の牛タンがすごく美味しかったです。料理全般美味しかったです。1時間の飲み放題も1800円とお得でした。

 

3日目 

仙台から東京まで。368km。

予報通り雨でした。とりあえずお腹いっぱい朝食を食べ9時ごろ出発。

ここからはどこにもよらずひたすら帰るだけ。雨でなかったら福島の3大スカイラインを走ろうかと思ったのですが、こんな雨だと何も見えないのがわかっているので真っすぐ東北道を南下。

なんとか15:30ぐらいに帰宅。ブーツの中がびしょびしょになりました。防水のはずなんですけどね。

ちなみに、コミネのウォータープルーフプロテクトツーリングブーツBK-092です。

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08JG23BRK/

 

3日間で、1300km以上走りました。

急に寒くなりました。今回はほぼ冬装備でちょうど良かったです。

 

次は、月末に大山(鳥取)に行く予定です。

2023/9/30-10/1 宮島、秋吉台ツーリング Day2

快晴の日曜日です。

 朝食を食べ出発。

ここからさらに西に向かい、秋芳洞を目指します。ここは秋吉台の下にある鍾乳洞です。防府駅間のホテルから、約40分で到着。

8:30から営業開始で、ほぼ営業開始時刻に到着。

バイクは、市営第一駐車場のゲートの左側に無料で止められます。

 

奥の白い家の前の、フェンスで囲まれたスペースです。

 

朝早いので、閑散としています。1300円払って入洞。

最初から雰囲気あります。

中は年間通じで17度ぐらいだそうです。最初は寒かったですが、歩いているうちに体が温まりました。それにしても広い。距離も約1kmありますし、アップダウンも多いのと、そこここに音声案内が流れる機会があるので、それを聞きながら行くと結構時間がかかりました。

結局40分ほどかかって反対側の黒谷口に到着。

黒谷口で、いったん外に出て休憩し、また来た道を戻ります。何回でも再入洞できるようです。

帰りは下りコースなので、ちょっと楽。途中エレベータがあり、秋吉台の展望台にいけます。エレベータを降りて急な道を10分ほどあるくと、展望台に到着します。

展望台からの写真撮り忘れました。素晴らしい景色でした。

エレベータに戻って、元来た道を戻ります。約2時間の散策でした。

その後、カルストロードへ。

いい道でした。

大正洞も寄ってみようかと思ったのですが、なにやら車高が低い車とバイクがいっぱいだったのでスルー。休日の大黒埠頭みたいな感じでした。

途中の道の駅みとうで昼食。帰りの飛行機の時間を考えると、あまり時間がありません。

とはいっても、来た時と同じ道を戻るのもつまらないので、中国道を通って帰りました。中国道は、交通量が非常に少なくて快適です。

ところどころで休憩しつつ、ガソリンが心許なくなったので、広島インターで一旦降りて給油。広島空港は、広島インターから40分ぐらいかかります。

なんとか16時にパーキングに到着。片付けて送迎バスに乗って空港着が16:20。

保安検査場が結構混んでいたので、すぐに検査へ。

やっぱり日曜日の夕方は帰る人でいっぱいでした。

すぐに搭乗の時刻になり予定通り17:05に出発。

羽田の混雑のため遅れがありましたが、18:45ごろ到着。

止めてあったバイクに乗って帰宅。20時前には帰宅。

 

意外と広島、山口広いですね。あまり見て回る時間が取れませんでした。やっぱりもう一泊したいところです。

 

この日のコース。306kmでした。

次回は、大山の方へ行こうと考えています。

 

2023/9/30-10/1 宮島、秋吉台ツーリング Day1

今年の7月に、かみさんの世界水泳ボランティアにくっついて行って、1ヶ月福岡で生活しました。

帰りに、大阪に置いてあるCRFを、広島に移していました。

7/28 福岡 → 新門司 → フェリー → 7/29 大阪 → 千里中央バイク置き場

→ バイクで広島へ → 広島空港のパーキングに駐輪 → 広島で一泊

→ 8/1 朝一の新幹線で大阪 → 千里中央 → 車 → 東京

 

という大きな寄り道?をして広島空港の民間パーキング(正広パーキング)にバイクを移動させたわけです。

7/31においてから2ヶ月、やっと広島に行くことができました。

まずR1250GSで羽田空港へ。車で行くと土日は止められない危険性があるので、天気がよければバイクで行きます。

 東京は曇り。

8:15のANAで、9:45に広島到着。預けていた荷物を受け取って送迎バスに。

駐車場で、CRFにスクリーンを取り付けます。

これが正解でした。高速走行が劇的に楽になり巡航速度が+10km/hぐらい上がりました。あと、雨に振られたのですが、その時も濡れる面積が少なくなりました。

ちなみに、取り付けたのはこれ。

item.rakuten.co.jp

30分ほどで取り付け完了して出発。

最初のサービスエリア小谷で、空気圧を調整。宮島SAで名物あなご丼を食べます。

宮島フェリー乗り場あたりにはバイクを止められるところがなかったので、フェリーにバイクを乗せて宮島に渡りました。1000円以下でバイクも含めて往復できました。

実は、10/1からオーバーツーリズム対策で+100円になったそうです。

7,8分しか乗らないので固定もなし。

せっかくバイクで来たので、厳島神社に行く前に島の裏側に。

包ヶ浦自然公園。大混雑の反対側と違って、ほとんど人がいません。いいところでした。

フェリー乗り場の駐車場にバイクを止めて(無料)厳島神社へ。

干潮時間に近かったので、だいぶん水が引いています。鳥居と写真を撮る人が行列を作ってました。面白いのは自然と次の人が写真を撮ってあげていたこと。

下に降りて鳥居の近くまで行ってみました。それにしてもインバウンドの観光客が多かったです。本当はロープウェイに乗って上に行きたかったのですが時間的に厳しそうだったのであきらめました。

またフェリーに乗って、小一時間走って岩国市にある錦帯橋へ。

この段差がわかりにくいので注意!

対岸にあった日本一のソフトクリーム屋さんで、メロンソーダソフトを食べました。

すごいバリエーションです。200種類だそうです。

たべかけ。うまかったです。

横から見るとこんな感じ。

30分ほど走って、潮風公園みなとオアシスゆうへ。

いい感じ。ここからさらに半島を回ろうかと思ったのですが、疲れたのと、ぐるっと回っていると日が落ちてしまうので、最短で宿に向かうことにしました。

約1時間半走って、途中雨に降られたりして到着。

この日の宿は、防府(ほうふ)のルートイン。屋根のある駐車場がありました。

風呂に入って、街に繰り出します。

夕食はこちらで。

tabelog.com

3000円でおまかせでお願いしたら、いっぱい出してくれ大満足。

お酒飲み放題で6000円で、すっかりいい気分になりました。ありがとうございました。

この日のルート。走行距離 235kmでした。

 

次に続きます。

 

CarPlay導入

最近話題のディスプレイ・オーディオをつけてみました。

購入したのは、GreenYiのこれです。

5インチですが、前後カメラ、タイヤ空気圧モニターもついてAliexpressで2.4万でした。

Youtubeでも紹介されています。

www.youtube.com

AliexpressでP501-DTで検索しても出てこないので、写真を見て同じ形のものを購入。

Amazonで売っているこれと同じだと思われます。

www.amazon.co.jp

 

問題は、どうやってマウントするかです。R1250GSについているナビマウントにつけたいので、ついているカバーを加工して、高さが不足しているところはアクリル版を切って付けました。

裏面はこのようになっています。

上部のGPSユニットが高さがあるので、その下の部分を何かで埋めて平らにしないと、うまくナビユニットに付きません。

右側にケーブルが出ているので、ここがナビマウントの左側からはみ出すようにして、こういうのを作りました。上のネジが、本体の上のネジ穴につきます。

こんな感じ

オリジナルのナビマウントに付属のカバーに穴を開けます。いろいろ無駄な穴を開けてしまいました。

こうなりました。

ネジは1箇所で、あとはベルクロで固定しているだけです。

真ん中は高さが合わないので、ネジで固定できませんでした。なのでベルクロの厚みで高さを合わせています。ケーブルと、すぐ横のネジ穴の間に、ナビマウントの左端が入ります。

マウントするとこんな感じ。

ケーブルがあるので、左に寄ってしまうのはしょうがない。

裏から見るとこんな感じ。

電源は、ETC電源からACC電源を分岐してリレーに繋ぎ、電源はバッテリーから給電しました。

前後のカメラ用のケーブルを苦労して取り回して、ここにつけました。

どちらも両面テープで止めています。

ひまができたらステーを用意します。

リレーと電源はシート下に収めました。

起動。

Carplayは一度接続したら、2回目からは自動で接続されます。

起動は20-30秒ぐらいです。前後ドラレコも綺麗に写りました。

付属のタイヤモニターは、誤差がひどいです。2.5->3.3 / 2.9 ->3.6と出ます。

なので、目安ぐらいにしかならないです。

大変なのはナビマウントにつけるための工作と、ケーブルの取り回しでした。

なんだかんだ試行錯誤して5,6時間かかりました。

装着後1時間ほど走りました。本体付属のGPSが全く反応していませんが、まあ使わないのでいいかと。その他は特に問題なし。

ナビ用スマホを持ち歩かなくて済むのは意外と便利。経路を自分のスマホで検索して、スタートするだけでいいので、操作がシンプルになりました。ナビスマホのバッテリーも気にしなくていいですし。

ちなみに、マニュアルはこちらにあります。一応日本語って感じです。

CRFにもつけようかな。

2023北海道ツーリング Day9 苫小牧フェリーターミナルまで

8/26(土)

北海道最終日です。

朝風呂はいって、朝食を食べ、この日はちょっと遅めの出発です。9時ごろ出発。

登別の地獄谷を見ようと、道道2号で登別を目指します。

この日のルート。216km。

途中のオロフレ峠に寄ってみました。

登山口なのか意外と車が止まっています。なかなかの景色。すごい崖崩れ。

空気は涼しいのですが、日差しはやはり強い。早々に出発。

この先の道は、鹿がいるので危険です。トンネル抜けたカーブに鹿がいて驚きました。

まあ、飛び出しては来なかったので良かったですが。

そうこうしているうちに登別の地獄谷に到着。駐車場に止めて歩いて見学します。

奥にある温泉に入りたい・・・死ぬと思いますが。

これは間欠泉なの?

全景。

駐車場代には、その上の大潟沼の駐車場の代金も含まれているので行ってみます。

倶多楽湖を目指してさらに上がっていきます。

上から見た大潟沼。

倶多楽湖。泳げるみたいですね。

次に向かったのは、地球岬。室蘭です。本当の名前はチキウ岬みたいですね。

アイヌ語で「断崖」を意味する「チケプ」に由来します。「チケプ」から「チキウ」、そして「地球岬」となりました。(地球岬の絶景 | おっと!むろらん -[公式]室蘭観光情報サイト-

暑いので、高速乗って移動しました。

水平線はかすんでいましたが、なんとなーく180度見渡せる気がします。

陸地側

トッカリショ展望台からの眺め。

いい景色です。これでもうちょっと涼しければ最高なんですが。この日も33度ぐらいありました。

室蘭の洗車場で汚れたバイクを洗います。モダ石油の裏にセルフ洗車場があります。

ここで洗車しておくと、暑い東京に帰った時の洗車が簡単になるかと思いまして。

小一時間かけてダートを走った泥やら、虫やらを洗い流しました。

綺麗になりました。ちょっと涼しい店内で休んでから、高速に乗ります。

途中樽前パーキングで、ちょっとだけ食べて南千歳駅へ。

なんでそんなところ行ったか言うと、バイクを止めておけそうな駐輪場をストリートビューで見つけたからです。

残念ながら長期の駐輪はできない、かつ50ccまでということでここにおいて北海道ツーリングというわけには行かないことがわかりましたが、確認できたからOKということで。

線路沿いに車がいっぱい止まっており、結構長期に止めてそうな感じもあったので、心配じゃなければ止めて置けるかもしれません。

最後は、苫小牧のイオンモールで食料の買い出し。

夕食のお弁当、ビール、次の日の朝のサンドイッチ、昼のカップヌードルを購入。2000円もしませんでした。船の中のビュッフェだと夕食+朝食で2700円ぐらいだったと思うので、かなりお得です。帰りのフェリーの部屋には冷蔵庫もあるので保存できるので、苫小牧のイオンモールでの買い物おすすめです。

イオンモールの駐車場でてすぐにセルフのスタンドもあるので、帰宅前にガソリンを満タンにしていくこともできます。

イオンモールからフェリー乗り場までは10分ぐらいです。

5時にフェリーターミナル到着。

バイクが3台しか止まっていません。いっぱい止まっているのは仙台行き。

18:45発なのでちょっと早すぎたかなと思ったのですが、もう乗船が始まっていました。

急いでチケットを発券して、列に並びます。

ズラーっとバイクが並んでいました。

乗船してすぐに洗濯。洗濯しておくと家についてから楽だからね。

風呂+サウナに入って、部屋で夕食。

海鮮も肉も食べたので、中華にしてみました。

もちろんビールも。

帰りのフェリーもほぼ満員。

さんふらわあのWiFiは、インターネットには繋がらないのですが、オンデマンドで映画が見られるので、それを見たり、寝たり、風呂入ったりして過ごします。

船は定刻より少し早く13:30に大洗港に到着。でも船から出られたのは、14:30ぐらい。

やはり関東は暑い。灼熱です。帰宅は4時過ぎ。大汗かきました。

 

今回の北海道ツーリングは、あまり走りませんでした。大洗までの往復も含めて2000kmぐらいの走行距離でした。1日休みましたしね。

やはり1日250-300kmぐらいがちょうどいい気がします。

 

ということで北海道ツーリングの記事はこれまで。読んでいただいた皆さんありがとうございました。

次は、9/30-10/1で広島においてあるCRF250Lに乗りに行く予定です。

2023北海道ツーリング Day8 北湯沢温泉ホロホロ山荘まで

8/25(金)

評判がいいとの朝食です。メニューも豊富で美味しくて最高でした。

カレーもあったので食べてしまいました。

朝食カレーって食べちゃいますよね。私だけ?

ホテル三浦華園は、バイクを屋根のあるところ、入り口のすぐそばに止められるので、荷物を運ぶのにすこぶる便利。ライダー向けのアンケートなんかもあり、ライダーの集客をしようとしているようでした。

7:45出発。この日は、海に出て余市、ニセコを走るルートを考えていました。

まずは、滝川から西に海に向かって走っていきます。このルートが快走路!

基本林間コースなんですが、車はほとんど走っておらず、適度なワインディングで楽しい!距離が50km以上あるんでちょっと長いですが。

海に出ると、そこは石狩市です。近くに海水浴場があったので行ってみました。

もうオープンしてませんでしたが、代わりに誰もいない海が広がっていました。

はまますピリカビーチ。

この日も灼熱地獄でした。

ここから日本オロロンラインを南下していきます。

道の駅で休憩&切符購入。

子母沢寛は厚田町出身の作家で座頭市を書いた人だそうです。知りませんでした。

80kmほど走って余市に辿り着きました。この時点で11時ぐらいです。

ニッカウヰスキーの蒸留所に行ってみようかと思いましたが、予約が必要でした。次回リベンジですね。まあバイクで行っても飲めないので、できれば泊まっていきたいところですね。

そのかわり、道の駅スペース・あっぷる余市に。併設の余市宇宙記念館に入ってみました。エアコン効いていて涼しいかなーと思ったのですが残念ながらエアコンありませんでした。

でも展示は見応えありました。1時間では見切れないぐらいあります。体験型の展示や、3Dシアターもありなかなか面白かったです。

ハッブル望遠鏡のレプリカ?かな

大きいソーラーパネル!

スペースシャトルの乗り物だけはエアコンついてて涼しかった。

お昼になったので、すぐ近くのレストランでランチにします。

うにいくら丼。4000円ぐらいしたかな。美味しいですが高すぎますね。

さて出発。

道道36を走っていきます。ここもいい道です。

道の駅あかいがわがあったので、道の駅の切符を購入。

さらに25kmほど走って、八幡ビューポイントパーキングへ。

羊蹄山が一望できる場所です。

ちょっと涼しい風が吹いていました。

さらに13kmほど走って、ふきだし公園へ。ここにも道の駅があるので切符を購入。

湧水地があるので見にいきます。実は2021年にもここ来たのですが、コロナで遊水池には行けなかったんですよね。

冷たい水が湧き出しています。

飲んで見ましたが冷たくておいしかった。あとは空気がここだけ涼しかったです。

この日も暑くて死にそうだったので、ここで宿に向かうことに。とはいってもまだ40kmぐらい先です。

なんとか3:30に到着。

ホロホロ山荘

バイクを止めて、

部屋に入ります。広い和室。洗面トイレ付き。

館内にエスカレータがありそれで移動します。面白い。

 

ここは、系列の森のソラニワというホテルがあり、そちらの温泉にも入れます。シャトルバスで送迎しています。なので、まずはそちらに行きました。

こちらのホテルは、家族連れやらインバウンドの観光客やらですごい賑わっていました。ちなみにホロホロ山荘は、わんちゃんを連れた人が多かったですね。わんちゃんと一緒に泊まれるらしいです。

森のソラニワには、プールがありお風呂に隣接しているので結構騒がしい。

でもめちゃくちゃ広いお風呂で、サウナもあり最高でした。歩くお風呂で10分ほど運動しました。

帰ってきて、6時半ぐらいに夕食に。バイキングで種類も多く、エビのBBQなんかも振舞われて堪能しました。この日はどこかの野球部の団体がきていて、ものすごい量をたべていました。酒も飲まずに・・・あたりまえか。

夕食後は一休みして、ホロホロ山荘のお風呂に。

ここは古いお風呂かなと思ったら、すごい広くてモダンな温泉でした。

縦に長いので、混んでいる感じがしません。

なかなかいいところでした。決して新しくはないですけど、温泉も食事もよくこれで1.2万円ならコストパフォーマンス高いと思います。

この日のルート。263kmでした。

 

2023北海道ツーリング Day7 滝川で松尾ジンギスカンを食べる

8/24(木)

 

この日も暑かったですが、この日の宿は予約してあったので出発するしかありません。

というか、1日休養すると走りたくてうずうずしてきました。

その前に朝食を。

ほぼ前日と同じ感じメニューですが十分です。美味しいし。

まだ日差しも強くないので、なるべく涼しいうちにと思って走り出します。

すぐ近くに丸山展望台というのがあったので行ってみました。

忠類の街が一望できるらしいんですけどね。

ここまでの道が細くて、がれているので行く人はお気をつけ下さい。

この日のルートは、2日目に行けなかったぬかびら湖方面に行き、時間があれば美瑛でも回ってみるつもりでした。

ということで、まずはタウシュベツ橋梁を見に糠平湖方面に向かいます。

これが意外と遠かった。途中、十勝川温泉の道の駅で休憩。9時前でまだ空いていなかったので、ちょっと待って道の駅の切符をGet。

曇ってますが暑いです。とりあえず水分補給して出発。

上士幌で給油。ここで給油しておかないと、この先100kmぐらいスタンドはありません。

ついでに近くの道の駅で道の駅の切符と、お土産のとうもろこしを買って発送します。

これが、上士幌の道の駅だったんですね。つまり2枚同じ道の駅の切符を購入したわけです。まあいいけどね。

タウシュベツ橋梁を見る前に、糠平湖に降りられる三の沢橋梁後に行ってみました。

残念ながら湖に降りる道は通行止めになってました。湖は水がない感じ。

反対側にトロッコがあったので乗ってみました。

このトロッコを手作りしたおじさんが、運営しています。

説明を聞いて、転車台の使い方を教わって出発。

4組までなら同時に出発できます。まわりは家族連ればかりでちょっと寂しい?

写真も撮ってくれます。ちなみにトロッコからはタウシュベツ橋梁は見えません。

タウシュベツ橋梁展望台に向かいます。

例年だと、半分以上水に浸かっているはずなんですが全部見えています。

湖の水も少なく、ほぼ川になっています。

大丈夫なんでしょうか?

三国峠に向け登っていきます。

ここ標高1000mぐらいあるはずなんですが、暑い暑い。

厳しい暑さで疲れます。

熱中症になりそうだったので、途中の除雪ステーションでしばし休憩。

層雲峡をとおりすぎ、はじめにあったレストランで昼食にします。

お食事処さつき

俺の塩ラーメンだったかな。うまかったです。

ここから美瑛を回ろうかと思ったのですが、あまりの暑さに諦めて宿に向かうことに。

この日の宿は、滝川にあるホテル三浦華園です。Facebookの北海道ツーリンググループで紹介されていて、松尾ジンギスカン本店で夕食を食べられるプランがあったので来てみました。

大浴場とはない、普通のホテルなんですが、ここの食事も美味しいらしいです。

15時ぐらいに到着して、シャワーを浴び休憩して6時に松尾ジンギスカン本店に向かいます。

ホテルから徒歩で10分もかからないぐらいのところにあります。

ラム食べ放題プランなんですが、もう若くないのでそんなに大量に食べられません。でも飲み放題が1000円なのでビール3杯も飲んでしまいました。

他にも、マトン食べ放題もあるので、次回はそれも挑戦してみたいです。

帰り道は、ちょっと涼しくなりました。行きは明るかったのですが、帰りは真っ暗。スマホのライトがないと歩けません。

この日のルート。295kmでした。

 

2023北海道ツーリング Day6 十勝ナウマン温泉で停滞

8/23(水)

この日は、ほぼ全道で熱中症警戒アラートが発令されました。

北海道で35度近くなるなんて信じられません。涼を求めてやってきたのに・・・・

前日からずいぶんニュースになっていたので、フロントで延泊可能かどうか聞いたら大丈夫とのこと。

ということで、ツーリングはお休みです。

近くの道の駅にいったり、セイコーマートに行ったりしてだらだらと過ごしました。

あと洗濯も。フロントで言えば400円で洗濯・乾燥機を貸してくれます。

 

もちろん温泉もサウナもじっくり楽しみました。

ここの温泉は、肌がつるつるになるいわゆる「美肌の湯」です。

サウナは、セルフロウリュができます。

 

夕食は近くの洋食屋さんに。

6時ちょっと過ぎに行きましたが空いてました。

本格的な洋食です。

四元豚のポークチャップ。うまかった。もともと帯広でカレー屋さんをやっていたお店らしいので、次回はカレーを食べてみたいです。神戸牛なども食べられるみたい。

 

ホテルに戻ってきて、もう一度温泉に入り、涼しい部屋で就寝。