かみさんにばれてたツーリング日記

主に関東近辺をツーリングした記録。よく温泉に行っています。

元「かみさんに内緒のツーリング日記」
バイク購入後約1年間隠して、内緒でツーリングに行ってました。
今は、晴れて公認! 最近はキャンプツーリングにも行ってます。

CarPlay導入

最近話題のディスプレイ・オーディオをつけてみました。

購入したのは、GreenYiのこれです。

5インチですが、前後カメラ、タイヤ空気圧モニターもついてAliexpressで2.4万でした。

Youtubeでも紹介されています。

www.youtube.com

AliexpressでP501-DTで検索しても出てこないので、写真を見て同じ形のものを購入。

Amazonで売っているこれと同じだと思われます。

www.amazon.co.jp

 

問題は、どうやってマウントするかです。R1250GSについているナビマウントにつけたいので、ついているカバーを加工して、高さが不足しているところはアクリル版を切って付けました。

裏面はこのようになっています。

上部のGPSユニットが高さがあるので、その下の部分を何かで埋めて平らにしないと、うまくナビユニットに付きません。

右側にケーブルが出ているので、ここがナビマウントの左側からはみ出すようにして、こういうのを作りました。上のネジが、本体の上のネジ穴につきます。

こんな感じ

オリジナルのナビマウントに付属のカバーに穴を開けます。いろいろ無駄な穴を開けてしまいました。

こうなりました。

ネジは1箇所で、あとはベルクロで固定しているだけです。

真ん中は高さが合わないので、ネジで固定できませんでした。なのでベルクロの厚みで高さを合わせています。ケーブルと、すぐ横のネジ穴の間に、ナビマウントの左端が入ります。

マウントするとこんな感じ。

ケーブルがあるので、左に寄ってしまうのはしょうがない。

裏から見るとこんな感じ。

電源は、ETC電源からACC電源を分岐してリレーに繋ぎ、電源はバッテリーから給電しました。

前後のカメラ用のケーブルを苦労して取り回して、ここにつけました。

どちらも両面テープで止めています。

ひまができたらステーを用意します。

リレーと電源はシート下に収めました。

起動。

Carplayは一度接続したら、2回目からは自動で接続されます。

起動は20-30秒ぐらいです。前後ドラレコも綺麗に写りました。

付属のタイヤモニターは、誤差がひどいです。2.5->3.3 / 2.9 ->3.6と出ます。

なので、目安ぐらいにしかならないです。

大変なのはナビマウントにつけるための工作と、ケーブルの取り回しでした。

なんだかんだ試行錯誤して5,6時間かかりました。

装着後1時間ほど走りました。本体付属のGPSが全く反応していませんが、まあ使わないのでいいかと。その他は特に問題なし。

ナビ用スマホを持ち歩かなくて済むのは意外と便利。経路を自分のスマホで検索して、スタートするだけでいいので、操作がシンプルになりました。ナビスマホのバッテリーも気にしなくていいですし。

ちなみに、マニュアルはこちらにあります。一応日本語って感じです。

CRFにもつけようかな。