かみさんにばれてたツーリング日記

主に関東近辺をツーリングした記録。よく温泉に行っています。

元「かみさんに内緒のツーリング日記」
バイク購入後約1年間隠して、内緒でツーリングに行ってました。
今は、晴れて公認! 最近はキャンプツーリングにも行ってます。

4/6 またまた伊豆へ

2021年にGSとCRFを買って、現時点でGSが約3万キロ、CRFが1.2万キロ走っています。合計4.2万キロなので、1年でバイクだけで1.4万キロ平均走っていることになります。ちょっと自分でも驚きです。

 

さて今回は、会社の同僚と小さいバイクツーリングです。

メンバーは、Yamaha SDR200のFさん、ZX-25Rをレンタルして参加したSさん、CRF250Lで参加した私の3名。

天気は曇りで、気温が低かったので、完全冬装備で出発。

この日も東名はいつも通り横浜青葉から混雑。10時 海老名サービスエリア集合。

 今回は、LS2のヘルメットで来てみました。

このLS2のヘルメットですが、前回ツーリングに行った時は、なんかミシミシ音がするなと思っていたのですが、バイザーを止める左右のプラ板が、きちんとはまっていなかっただけでした。今回は変な音もせず快適でした。

集合後インカム繋いで出発。

ちなみに、DaytonaとSena50S,Sena 3S Plusの組み合わせでしたが、Sena同士をペアリングした後、デイトナと50SをUniversal Intercomで接続し、一旦50Sの電源を入れ直し(ここがポイント)て、真ん中ボタン一回タップでデイトナと接続、真ん中ボタン2回タップで3S Plusと接続して、3人で会話できます。ちょっと音質は落ちますが、つながらないよりはマシ。

ターンパイクは自由走行で走り、スカイラウンジでお昼ご飯にしました。

ターンパイクの桜は、下の方は満開。上の方はこれからって感じ。

前週は、そばだったので、今回はカレー。

カツカレー。衣さっくり肉は柔らかく、とても美味しいです。次回からはこれ一択ですね。

今回のルートは、大昔にakinakaさんに教えてもらった伊豆下道のくねくねを楽しむルートです。

大観山からR1を三島に向けて降りて行って三ツ谷新田を右折、すぐ左折して月光天文台へ。

しばらく談笑して、オラッチェへ。

 お約束のソフトクリーム。450円

本当は、ここで昼食の予定だったのですが、なぜか3時。まだ予定の往路を走っていません(笑)

お土産買って、往路終着点のサイクルスポーツセンター到着。

ベロドローム(ベロドームだと思ってた)

垂直なオーバルコースが迫力満点です。

4時過ぎてしまいました。予定ではさらに仙石原経由、金太郎ラインを走る予定だったのですが時間切れ。帰宅することにしました。

山伏峠から伊豆スカイラインへ。

この日は富士山は見えませんでした。

箱根新道→小田原厚木道路→海老名サービスエリアと走り、海老名で解散。

時刻はPM6:40ぐらい。まだまだ東名は渋滞してますので、早々に出発。

なんとか7:40ぐらいに帰宅。

この日のルート。

約250km/9時間半のツーリングでした。

帰ってから、花粉症の症状がひどかったです。知らない間に被爆したようです。(泣)

 

 

3/30-31 伊豆ツーリング

2024年シーズンの始まりです。

やっと暖かくなった3/30(土)今年初めての泊まりツーリングに行ってきました。

行き先は伊豆。今回は南伊豆まで足を伸ばし久々の長距離ツーリングです。

この日は、花粉と黄砂で空がなんとなく霞んだ感じ。実際、マスクを外すとすぐにくしゃみが出る始末。東名は大渋滞。やっと暖かくなったので行楽の車がどっと出てきたみたい。

10:45 小田原厚木道路 平塚パーキング集合。

今回もわらいぶくろさんと一緒です。わらいぶくろさんは、宇都宮から既に200km近く走ってきてます。ご苦労様です。

11時過ぎに、平塚パーキング出発。まずはターンパイクへ。ところどころ桜咲いてました。今週末から来週が見頃でしょうか?(記事を書いているのは、4/4です)

お約束の大観山。バイクいっぱいです。

この日の2台。ここで昼食&休憩。かき揚げそば900円!高い。席がほぼ埋まっているスカイラウンジは初めてかも。

12:30出発。伊豆スカイラインを目指します。

伊豆スカイラインを熱海峠から山伏峠まで走り、県道80号へ。東京オリンピックの自転車競技の会場だったサイクルスポーツセンター横を走って修善寺へ。

この道空いているので、おすすめです。

K80を離れ、修善寺天城湯ヶ島線を下田に向けて降りていきます。

浄蓮の滝でソフト休憩。わさびソフトは嫌いなので普通のミルクソフト。

次の立ち寄り場所は・・・峰温泉大噴湯温泉。

次に蒸気が噴き出すまでに40分ほど待ちます。

卵二百円で購入して温泉卵を作ったり、あっつい足湯に入ったりして待ちます。

15:30に30mの噴出。前来た時はもっと迫力あった気がしたんですけどね。色々なところで似たようなもの見たから驚きが薄れたかな。

だいぶん夕方になってきましたが、まだまだ日が高い。

次に訪れたのは、爪木岬。ここは1月にくると水仙が咲き乱れる素敵な場所なんですけど、さすがにもう跡形もなし。

有料駐車場ですが、誰もいなかったので無料で止められました。時間も16時までと書かれていましたが、16:15に着いてもとめられました。有料なのは夏だけ?

いいところです。のんびりできます。

爪木岬灯台。海がきれい。

下田の東急ストアで夕食を買い込み、本日の宿 らいずや さんへ。

ここはセルフサービスの宿で、チェックインなし、布団は自分で引く、チェックアウト時にゴミは指定の場所に出す、掃除機で掃除するというユニークな宿です。

温泉、貸し切り風呂もあり、なんと一人一泊4000円!

バイクも屋根の下に止められますし、弓ヶ浜まで歩いて5分という好立地。

キッチンもありますし、皿も調理器具もあり、広い談話室もあるので長期滞在もできそうです。

温泉につかって夕食。

 

ほぼ海鮮。酒も入れて一人3500円でおなか一杯です。

すっかり酔ってあっという間に就寝。

次の日の朝は、宿備え付けのインスタントコーヒーと購入しておいたサンドイッチで朝食。出発前に弓ヶ浜に行ってみます。

ライフセーバーの訓練らしい。

さわやかです。

復路は、西伊豆を回って帰ることにしました。

insta360で撮った動画(南伊豆からティファール前まで)

youtu.be

あいあい岬

ここから西伊豆スカイラインに上って、達磨山。

この日もちょっと霞がかかってました。

K80をまた走って、亀石峠から伊豆スカイライン経由、蘆ノ湖スカイラインへ。

絶景でした。

御殿場から東名に乗って足柄サービスエリアで解散。この時点で2時過ぎ。

帰りの渋滞も酷かったです。4時ぐらいに帰着。

今回のコース(行き)

帰り

2日間で、約420kmでした。

 

2024GW東北ツーリング予定

今年のGWは、CRF250Lで東北ツーリングを予定しています。

今のところの日程は以下の通り。

4/27(土)   自宅 -> 磐梯吾妻スカイライン -> 裏磐梯温泉 ゆ乃宿 湯流里

4/28(日)   松島 -> 大川小学校(震災遺構)-> 南三陸 ホテル観洋

4/29(月)釜石、宮古  -> ホテル奥中山高原

4/30(火)八戸、尻屋崎 -> おおま温泉 海峡保養センター

5/1 (水)仏ヶ浦 -> ホテルルートイン青森中央インター

5/2  (木)   奥入瀬、十和田 -> 大館能代空港 -> 羽田(ANA724 18:30 -> 19:45)

南三陸と青森のルートイン以外は、二人でも泊まれますので、もし一緒に行きたいという方がいたらご連絡ください。

ただ、宿と宿の間が最短ルートでも200km以上なので、結構辛いかもしれません。

あとは、問題は天候です。

そうそう、今年は、日本応援ツーリングにエントリーしてみました。

4/27から開始なのでいくつかスポットをまわるつもりです。また、二輪車ツーリングプランも拡充されたみたいなので、これも使えるとかなりお得になるんじゃないかと思います。

R1300GS試乗と3年目の車検

早いものでもう車検です。3年で約3万キロ乗りました

今回、バッテリを交換したので+3万ほどかかり、総額12万でした。(法定費用込み)

BMW Motorradにお願いしたので、当然新型R1300GSに試乗を勧められ、乗ったら終わりと思いつつも、試乗してきたのでインプレなど。

 

1.エンジンのパワーはかなり上がっている

 加速が半端ないです。走りだしのトルクは若干落ちた気もしますが、これは個体差の可能性もあるので、なんといえないです。

 

2.ハンドリングが別物

 これまでのGSは非常に素直なハンドリングだったので、ちゃんと体重移動なり加重をかけて曲がるバイクだったのですが、R1300GSはなんか自動的にカーブをトレースするような感覚です。よく言えばOn the Rail ? 悪く言うと切れ込んでいく感じです。

ワインディングや峠を走ると面白いと思います。

 

3.エンジン音はガラガラ

 昔、Bandit1250Fに乗っていた時、ホンダの試乗会でCB1100に乗ったら、メカニカルノイズの少なさに驚いたことがあります。CBに乗ったあと自分のバイクに乗ったらエンジンノイズがすごくて壊れていると感じるぐらいでした。R1300GSもエンジン音、特にアイドリング時の音は”がらがら”というメカニカルノイズがすごいです。

それに応じてかもしれませんが、アイドリング時の振動が大きいです。

まあ、この辺を味と考えるか、うるさいと取るかは人それぞれですが、私はもうちょっとスムーズでもいいんじゃないかと思いました。

 

4.クイックシフターは進化している

 R1250GSは1速,2速,3速のクイックシフター操作は「がこん」という衝撃が来ますが、これがかなり少なくなりました。2->3速 3000回転ぐらいで試してみましたが、衝撃はかなり少なかったです。私は5から6速にするときぐらいしか使わないので、この進歩はそれほど魅力的ではありませんでした。

 

5.トップケースとサイドパニアは進化して容量アップ

集中ロックは魅力的ですね。あと、トップケースもハンドル回すことで高さが変わります。試しにNEOTECH2を入れてみましたが、最大容量にしておけば入ります。

でも最大容量にしても42L程度だと思うので、今のGIVI 58L みたいになんでもかんでも適当に突っ込むというわけにはいかないです。

サイドパニアはマフラーが小さくなっためか容量が増してました。

あと、すべてにライトがついたのと、トップケースにはUSB端子がついてます。充電しながら走れますね。YouTuber向けでしょうか。

 

6.実は重量は増えている

 ネットの記事では軽量化したと書いていますが、それはあくまでスタンダードモデルの話。一番人気のツーリングは実は2㎏増えています。なので取り回しがこれまでよりも楽になることはないと思われます。

 

7.見積り価格がすごい

本体248万+ツーリングパッケージ70万で、合計320万ぐらいになります。

これに、ケース一式、シリンダーヘッドガード、その他費用を入れると、支払い合計370万を超えます。

これにさらにフォグとかつけて、パニアのインナーバックとか買うと400万に近づきます。

 

今回、なかなか魅力的なオファーがあったのでちょっとぐらつきましたが、帰りに自分のバイクに乗ったら、やっぱり今の自分にはR1250GSのほうがいいかなと思い、今回は見送りました。

もし、R1300GS乗ってみたいという方がいらっしゃったら、ぜひBMW Motorrad飛鳥山店にどうぞ。営業さんもメカニックもいい人ばかりで、いい店です。

 

Google Mapのデータをグラフにしてみた

ツーリングのルートを記録するために、Google Mapを使っている方も多いと思います。

昨年どれくらい走ったのか?を調べるために、Googleからデータを一括ダウンロードして、可視化してみました。

方法は、

  1. https://takeout.google.com/?hl=jaから新しいエクスポートの作成で、ロケーション履歴(タイムライン)だけにチェックを入れてダウンロード。

  2. しばらくすると、メールでダウンロードリンクが送られてくるので、そのリンクからZIPファイルをダウンロード
  3. ダウンロードしたファイルから自作のPythonプログラムで、データベース化
  4. データベースからCSVファイルを作成
  5. CSVファイルをTaleau Publicでグラフ化

です。

グラフ化してみて、改めていつフェリーや飛行機に乗ったかが分かります。

 

2021年にGSを購入してから、距離が急激に伸びていることがよく分かります。

 

2023年ツーリングまとめ

ブログさぼってました。今年もよろしくお願いします。

昨年、バイクで行った場所を日本地図にプロットしてみました。

まだ行っていないところがはっきりしました。

今年は東北をテーマにしてみようかなと思います。

 

自分としてはもっと走った気がしたのですが、トータル1万キロぐらいでした。

GSのタイヤ交換も終わりましたし、今年は暖かいので、早めに走りだせそうです。

 

 

12/9 新型Vストローム1050と一緒に千葉ツーリング

新型のVストローム1050を購入された会社の同僚と千葉へツーリングに行ってきました。

集合は、遅めで11:30@海ほたる。

なかなか迫力あります。タイヤはオンロードタイヤなので、オフロードはいけないようです。まあわたしもGSでは、あまりいきたくないですけど。

この日は、12月にしてはかなり暖かく、防寒インナー、冬用グローブでは暑かったです。

最初に、訪れたのは燈籠坂大師の切り通しトンネル。

バイクが結構来て中で撮影してました。

保田漁港まで移動して昼食。ばんやという店。名前を書いて待ちます。結構待っている人はいましたが、10分ほどで呼ばれました。

おすすめの海鮮丼 2800円!

とてもおいしかったですが、値段がねぇ。

14時半に、原岡桟橋に向けて出発。20分ほどで到着。

先端。波がきてブーツが濡れました。
ここも結構人が来てました。

ここからは、県道をつないで帰ろうかと思ったのですが、途中で通行止め。

迂回して、高速にちょっと乗って内陸方面に。

マザー牧場を過ぎたあたりですっかり暗くなりました。久々に夜道を走りましたが、GSはライトが明るいので助かります。

袖ヶ浦からのアクアライン渋滞を回避して、下道で木更津インターまで。これは正解でした。最後は海ほたるで解散。帰宅は7:30頃。

234kmのツーリングでした。やっぱGSは楽です。次は気軽に乗れるCRFできましょうかね。

ALIEXPRESSで購入した2台のディスプレイ・オーディオのトラブル

今回は、Aliexpressで購入したDisplay Audioに関するブログです。

実は2台購入しておりまして、1台はGSに、もう1台はCRFにつけています。

1台目と2台目は、販売店は違うのですが、機能は全く同じ。

1台目は、これ。GreenYIというメーカ。

2台目は、Autowayというメーカー?販売店?

パッケージ内容、形状は全く同じ。バイクに固定するステーが違うのと、本体とカメラを繋ぐコネクタが、GreenYIは4ピンでAutowayは3ピンでした。

 

で、それぞれがトラブったのでその顛末記を書きます。

まずGreenYI。

当初は快調に動いていたのですが、突然リアカメラがモニターに映らなくなりました。

リアと、フロントのカメラを入れ替えてもリアカメラが写りません。

ということは、本体が故障ということです。

しょうがないので、メーカーサポートに連絡しました。連絡は、Aliexpressの購入ページにある、吹き出しアイコンをクリックします。

故障状態を、ムービーにとって送りました。あまり大きいファイルは送れないのが面倒。

色々やりとりして、結果もう一台購入して、壊れた本体を返送して、それが届いたら返金するという方法で交換となりました。

ということで、本体だけのパッケージを1.7万で購入。届いて動作確認して、壊れた本体を国際EMSで返送しました。郵便局から送るのですが、事前に書類をダウンロード、印刷、記入して持っていくのが面倒です。

最終的には、PayPalで返金したいということで、送料+本体代を私のPaypal口座に、返金してもらいました。為替の関係で返金額が少なかったので、それについても連絡したら、その分も追加で返金してくれました。

ちなみに、壊れた方の本体は、タイヤ空気圧もかなり変な値でしたし、GPSも拾わなかったのですが、交換した方はまあ許せるレベルになりました。まあほとんど使わないですけどね。

 

次は、Autowayの方。

こちらは、設定が保存できないというトラブル。

言語を日本語に設定し、CarPlayを繋いでも、一旦電源を切ると全部忘れてくれます。

ということで、これもAliexpress経由でサポートに連絡。

結果、ファームウェアのアップデートをしてほしいとのことで、手順書とファームウェアファイルのダウンロードリンクを送ってくれました。

アップデートにはWindowsマシンが必要でした。怪しい中国語のソフトウェアをインストールする必要があり、ちょっと躊躇われましたがしょうがない。

アップデート後は完璧に動作するようになりました。

 

ということで、今はどちらも完璧に動作しています。

物はほぼ同じなので安い方を選べばいいと思います。

ちなみに、両方とも10日+αで届きます。

あっ、これは本体の故障ではないのですが、1台目に入れていたMicroSDカードが壊れたようでドライブレコーダーの動画を記録しなくなることがありました。MicroSDカードに記録できないと起動が遅くなります。書き込みリトライしているんでしょうかね。

 

最近、クラウドファンディングで同じと思われる商品が出ています。

greenfunding.jp

一番安くても3万ぐらいなので、日本語サポートとか要らない人は、Aliexpressで買った方がお得です。

ちなみに、GreenYIもAutowayもサポートとは英語でコミュニケーションしました。

最近は、Google翻訳で簡単に英語にできるので、英語が苦手な人でもなんとかなると思います。サポートに連絡する前に、症状を動画をとっておくといいです。向こうから動画撮って送ってくれと言ってきます。

 

11/18-19 伊豆ツーリング

今回は、CL500を購入されたわらいぶくろさんと一緒です。

前回の東北の時は、私が北上したのですが、今回はわらいぶくろさんが南下してきてくれました。

私は、CRF250Lで。初めてのホンダ2台コンビです。

相模湖近くのファミマで9:30ごろ集合して、どうし道の駅へ。

 いつも通りバイクいっぱい。

山中湖のラーメン屋どさん娘で昼食。美味しゅうごさいました。

 山中湖であさりラーメン。

富士山は残念ながら雲の中。ここから御殿場経由、仙石原へ。

まあまあ人いましたね。結構寒かった。

三国峠からはバッチリ富士山が見えました。でも風が吹いて極寒でした。

この後も、ずっと強風で寒かったです。

芦ノ湖スカイラインを走って、展望台へ。

芦ノ湖もきれいに見えました。

伊豆スカイラインを目指して走ります。十国峠で休憩。

晴れているんですが、寒い!!

一気に宿まで。宿は、伊豆稲取の伊藤園ホテル。寒かったので、滝知山園地で風景眺めたぐらい。

日が暮れる前に、宿到着。

 GSでは止めたくない場所。

この手前が結構な坂なんです。

すぐに温泉へ。すごい混んでました。

その後、伊藤園ホテルズ名物のバイキング。飲み放題。

いつも通り食べすぎました。10時前に就寝。お子様かっ!

 

翌日

この日は快晴!標高低いところは暑いぐらい。

海がきれい!

まずは、すぐ近くの稲取細野高原へ。

結構奥まで行けるんですね。最後はダートになりそうだったので、引き返しました。

一人なら行ったかも。でも先が見えない道に突っ込んでいく勇気はないです。

往復30分ほど歩いたかな。

伊豆諸島も見えました。

海側に戻って白浜へ。

 夏みたい。

エビのモニュメント?で有名な蛇石峠をぬけ、松崎へ。

コンビニで適当に買って昼食。最近は朝食バイキングをいっぱい食べるので、このパターンが多いです。

堂ヶ島を抜け、富士見駐車場。

最近見た中の富士で一番きれいかも。

土肥から山の方に入って、月ヶ瀬インターで高速に。

ここからはナビの案内通り帰宅。わらいぶくろさんとは圏央道でお別れ。

帰路の東名は当然ながら大渋滞。海老名で休憩して5時ぐらいに帰宅。

1日目、2日目とも250kmぐらい走ったかな。

CRFで走る伊豆は楽しいです。伊豆の山道走るならCRFの方がいいかもと感じたツーリングでした。

超適当に編集した動画もよければどうぞ。

www.youtube.com