5/19に帯広空港に置いてきたCRF250Lに乗りに行ってきました。
6:55発なので、6時過ぎに羽田に到着したのですがすでにP3は満車(車)でした。
8:30帯広着。バイクは・・・
無事でした。何も変わらず存在してました。よかった。
一ヶ月の間にバイクスペースを作ったらしくバイクが1台止まっていました。つまり無料で置いておけるということですね。
9時ごろ出発。
この日は、富山の友人と一緒に走ることになっていたので、集合場所の道の駅あしょろに向かいます。
80km、1時間ちょっとで到着。気温は20度ぐらいでちょうどよかったです。
行く前は、とても暑いと聞いていたのでメッシュで行くかと悩んだんですが、やはり6月の北海道は涼しかったです。
道の駅で再開し、この日のスポットであるオンネトーに向かって走ります。
インカムで話ながら走っているとあっという間でした。


曇っていますが、いい景色が見られました。
8月 2回目北海道ツーリング 5日目 - かみさんにばれてたツーリング日記
この時以来なので3年ぶりです。
お腹すいたので、阿寒湖まで移動して昼食にしました。
探しておいたアイヌ料理の店 民芸喫茶ポロンノがイベント出展のため臨時休業だったので、ぶらぶらしてBAR鹿小屋に。
軽くホットドッグとコーンスープ。うまかったです。
1時過ぎていたので、この日の次の目的地(観光応援スポットではないですが)能取岬へまっすぐ向かうことにしました。
久々に動画撮ってみました。9:10あたりからが、すばらしい景色の能取岬です。
ちょこっと散策して、いつものさろまにあんへ。
暑かった。個室が取れなかったので初めて2段ベットに泊まりました。
5時に温泉いって、7時から夕食。量がちょうどいい夕食を、同宿の人たちと、話ながらいただきます。
75歳過ぎの方が、BMWの大型に乗っていたので、健康であれば何歳でもバイクに乗れるんだと勇気づけられました。
夜も暑かったのですが雨が降っていたので、ベットについている小さい扇風機で涼みながら寝ました。
日曜日の朝も雨。いつもの朝食を食べて雨が止むのを待ちました。
ぎりぎりまで粘りましたが諦めてカッパを着て出発。


この日最初の観光応援スポットは「計呂地交通公園」。


ここ泊まれるみたいですね。
次のスポット「カニの爪オブジェ」で登録だけして、オムサロ原生花園へ。
流氷来るんでしょうね。花はあまり咲いてませんでした。
ここで軽食を食べて出発。
この日は旭川でタイヤ交換の予約をしていたので、内陸に入っていきます。
R273を走ります。交通量少なくて快適に走れました。おすすめです。周りに何もないけどね。
道の駅たきのうえで、お土産のアスパラを買い、眠気覚ましのソフトを食べ、ここで富山からの友人とはお別れ。まだ1週間ほど北海道に滞在とのことで羨ましい限りです。
私は、ひたすら旭川のバイク屋を目指しました。
何とか16時過ぎに到着。
ここでダメ元で、一ヶ月ほど預かってくれないかと聞いたところ快諾してくれました。
ということでタイヤ交換を待たずにバイクを預けて、駅まで送ってもらいました。
旭川の駅前をちょっと散策して、17:30の空港行きのバスに乗り込みます。
空港でラーメンを食べ、19:45に離陸。
21:30に羽田着。自宅着は22時ちょっと過ぎでした。
次回は、7月の三連休に行く予定です。
ちなみに、止める予定だった旭川空港のバイク置き場はこんな感じでした。



ぜんぜん問題なく置いておけそう。次回は道北のスポットを巡って、旭川空港に置いてくる予定です。