かみさんにばれてたツーリング日記

主に関東近辺をツーリングした記録。よく温泉に行っています。

元「かみさんに内緒のツーリング日記」
バイク購入後約1年間隠して、内緒でツーリングに行ってました。
今は、晴れて公認! 最近はキャンプツーリングにも行ってます。

今日はホンダモーターサイクリストスクールに参加しました

初級半日コースで、ホンダ モーターサイクリスト スクールに行ってきました。
10時に開始ですが、余裕を持って9:30ぐらいに行った方がいいようです。受付を済ませて、プロテクターをつけていると結構すぐ時間が経ちます。
プロテクターは外に置いてありました。荷物は外に止めてあるバスに置きます。
今日乗ったのはCB1300SFでした。まず驚いたのはアイドリングで結構するする動いてしかもエンストしないこと。パイロンを回るのに最初はアイドリングだけで十分と思ったほどです。後半はアクセルを意識して開けるようにしましたが。ふだん乗っているバンディットも1250なので、それなりにアイドリングだけで発進できるのですが、CBはその3倍ぐらいの力強さで発進します。ちょっと怖いぐらいです。これで高速とか走ったら制御が効きそうにありません。
ということで、最初はパイロンオフセットと制動の練習です。大型バイクの乗り方として、よく言われることですがやはりメリハリが重要です。ブレーキはぎゅーとかけて十分速度を落として、先のパイロンを見るようにすると自然とハンドルが切れて行きます(いわゆるセルフステア)ので、これを押さえすぎないようにして曲がります。曲がり終わったあとでアクセルを開けて車体を起こしてというように繰り返します。どうしても最初は怖いのでハンドルを押さえてしまいますが、肘をたたむようにして力を抜くと意外と怖くなく曲がれます。何回かやっているとブーツをこするぐらい倒すことができました。
制動は、目標に向けて止まるというものですが、これは教習でやった急制動と同じ感じです。ただし目標に向けて止まるので、速度を感じながら自分の感覚でブレーキタイミングとかける強さの判断が求められます。あまりブレーキが遅いと、目標に近くなるにつれてブレーキが強くなってしまいます。そうするとロックする危険があるんですね。
あと、ブレーキをかけると前輪に加重が行ってしまうので、おなかをひっこめるような感じで後輪加重をするというのも習いました。
休憩のあとは、パイロンと、くねくねのコースを走るというのを繰り返します。
実は、この会場になっている自動車学校で免許を取ったのですが、今回は、初めて車用コースを走ったので新鮮でした。なんと行っても広いです。あたりまえですが。
ということで、途中休憩を入れつつ約3時間の練習をしました。
インストラクターは、二輪の教習の教官の皆さんでした。4人のうち3人の人は知っている人でした。休日にもかかわらずご苦労様です。参加者は、いろいろなところからいらっしゃっていて千葉や横浜の方もいました。年齢層はやはり結構上です。30年ぶりという人もいれば、最近免許を取った人、何回もスクールに参加している人が多いようでした。
こちらはスラロームクラスの練習風景。いつかは参加したいですね。
結構パイロンの間隔が狭い気がします
初級はこんな感じ。バイクはCB1300/CB750/CB400でした。バイクの割当は、最初に発表されますが、もしかしたら早く申し込んだ順かもしれません。面白いのはミラーがないところ。あとすべて教習車かと思いましたが、そうでないものも結構あります。ギアがどこに入っているかわかるランプがないのはHMS専用のバイクみたいです。インストラクターはVTR250みたいのに乗ってました。